学校法人 滋賀学園は、こども園から大学まで設置する総合学園です

建学の精神・沿革

建学の精神

誠実、忍耐、努力の精神に基づき、未来の地域社会を切り拓く創意と意欲をもった人材の育成

沿革

年月沿革(概要)
昭和 8年 1月創設者森はなが和服裁縫研究所開設(八日市市浜野町)。
昭和30年11月滋賀県八日市市市辺町1932番地に、八日市和洋女子専門学院を開校。
昭和42年 4月校名を八日市女子学園と改め、滋賀県八日市市野々宮町2番30号に移転。
昭和44年10月準学校法人 八日市女子学園を設立。初代理事長に森はなが就任。
昭和46年 2月文部省指定技能連携校として認可。
昭和51年 4月専修学校として認可、校名を八日市高等女子専門学校(高等課程)及び八日市女子専門学校(専門課程)と改称。
昭和58年11月学校法人 八日市女子学園を設立。
昭和59年 4月滋賀県八日市市建部北町520番地の1に、八日市女子高等学校(全日制 被服科)を開校。
昭和62年 4月八日市女子高等学校に、全日制課程 教養科を設置。
平成 元年12月滋賀文化短期大学 生活文化学科 設置認可。
平成 2年 4月八日市女子高等学校に、全日制課程 普通科を設置。

滋賀県八日市市布施町29番地に、滋賀文化短期大学 生活文化学科を開学。
平成 5年12月滋賀文化短期大学 人間福祉学科 介護福祉専攻・人間福祉専攻 設置認可。
平成 6年 3月滋賀文化短期大学 人間福祉学科 介護福祉専攻、介護福祉士養成施設として指定(厚生省)。
平成 6年 4月滋賀文化短期大学に、人間福祉学科介護福祉専攻・人間福祉専攻を設置。

八日市女子高等学校 教養科を情報教養科に変更。
平成 8年 4月第2代理事長に森美和子が就任。

八日市女子高等学校 普通科に福祉コースを設置。

滋賀文化短期大学 人間福祉学科 人間福祉専攻 収容定員増。
平成 9年 4月学校法人名称を八日市女子学園から滋賀学園に変更。

滋賀文化短期大学 男女共学制移行。

滋賀文化短期大学 人間福祉学科 介護福祉専攻 収容定員増。
平成 9年12月滋賀文化短期大学 人間福祉学科 児童福祉専攻 設置認可。
平成10年 3月滋賀文化短期大学 人間福祉学科 児童福祉専攻 保母養成施設指定(厚生省)。
平成10年 4月滋賀文化短期大学 人間福祉学科 児童福祉専攻を増設。
平成11年 4月八日市女子高等学校を滋賀学園高等学校に改称し、男女共学制移行。
平成14年11月滋賀学園中学校 設置認可。
平成15年 4月滋賀県八日市市建部北町520番地の1に、滋賀学園中学校を開校。
平成17年 2月市町村合併に伴い、住所が「滋賀県八日市市」から「滋賀県東近江市」へ変更。
平成19年 4月滋賀文化短期大学 生活文化学科 収容定員減、人間福祉学科 人間福祉専攻 収容定員減、人間福祉学科 児童福祉専攻 収容定員増。
平成20年10月びわこ学院大学 教育福祉学部 設置認可。
平成21年 4月滋賀県東近江市布施町29番地に、びわこ学院大学 教育福祉学部を開学し、子ども学科を開設。

滋賀文化短期大学をびわこ学院大学短期大学に改称し、ライフデザイン学科を設置。
平成25年 3月びわこ学院大学附属幼稚園 設置認可。

びわこ学院大学附属保育園 設置認可。

びわこ学院大学附属こども園あっぶる 認定こども園として認可。
平成25年 4月滋賀県東近江市布引台1丁目138-1に、びわこ学院大学附属幼稚園を開園。

滋賀県東近江市布引台1丁目138-1に、びわこ学院大学附属保育園を開園。

滋賀県東近江市布引台1丁目138-1に、びわこ学院大学附属こども園あっぷるを開園。
平成26年 4月びわこ学院大学 教育福祉学部に、スポーツ教育学科を開設。
令和 5年 3月滋賀学園高等学校 看護科・看護専攻科 設置認可
令和 6年 1月滋賀学園高等学校 看護科・看護専攻科 看護師学校として指定(文部科学大臣)
令和 6年 3月滋賀学園中学校 閉校
令和 6年 4月滋賀学園高等学校 看護科・看護専攻科 開設